fc2ブログ

久留米市 日吉村

久留米市中心部にある謎の商店街!

久留米市をジョギング中
一度通り過ぎ
あれっ?

DSCN9347.jpg


古びたビルの間に

DSCN9360.jpg


「日吉村」と書かれた錆びた看板

DSCN9348.jpg DSCN9349.jpg


ビルの間に薄暗いトタン屋根のアーケード街
車が多く通る賑やかな大通りに面しているのですが
廃墟か?
ちょっと入るには勇気がいる
不思議な路地です。

DSCN9351.jpg

DSCN9352.jpg


薄暗いアーケードにトタン屋根の穴から光が漏れています。
そしてコンクリー トむき出しの地面。
戦後のバラックの闇市ってこんな感じ?

DSCN9353.jpg


飲食店が多いようです。

DSCN9350.jpg DSCN9358.jpg
DSCN9357.jpg DSCN9355.jpg

DSCN9356.jpg

DSCN9359.jpg

DSCN9354.jpg


美味しそうなお店が多そう!
西鉄久留米駅から徒歩圏内
久留米のツウのみが知る隠れた名店が集まっていそう!

少しさびれていて
どこか懐かしい雰囲気

時代に逆らっているようで実は
すごい実力店だ!
DSCN9361.jpg
ちょっと足を踏み入れるには勇気がいりそうですが
きっと
美味しい食べ物が待っている♪
ような気がする!

日吉村
福岡県久留米市日吉町26


2019-12-16 19:30 : 珍百景 : コメント : 14 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんばんは~
なんか ロケ地みたいで良い雰囲気ですね!
昭和の香りがしてわくわくしますね!
2019-12-16 23:11 : おとめ URL : 編集
No title
廃墟の様な建物を逆利用して
関心を引いているのが良いですね。
私の子供の頃に見た木造アーケード
商店街が、かろうじて残っているのを
見ると懐かしいような、そして寂しいような
複雑な気持ちになりました。
2019-12-17 07:17 : ポジティブオーラ URL : 編集
No title
こんにちは

おーこれはめっちゃいい感じの商店街ですね。
これは萌えますね。
うちの街にも、めっちゃレトロな商店街がありますよ。
2019-12-17 08:09 : トトパパ URL : 編集
何時か
明日、久留米に行きますがランチは予定があるので、
何時か日吉村を探検したいと思います。
2019-12-17 09:08 : のび URL : 編集
No title
こんにちは。

昭和の雰囲気がいっぱいですね。
なんだか懐かしい感じがします(^^)
2019-12-17 10:41 : narayama2008 URL : 編集
No title
昼間はさびれたようでも、暗くなと嘘みたいに輝いている場所って結構ありますよね。
もしかしたら、ここもその一つかも知れないですね。
2019-12-17 19:06 : わけい URL : 編集
No title
おとめ様
ビルの間に昭和の世界がありました。
本当に映画撮影用のセットみたいですね。
2019-12-17 20:31 : tor URL : 編集
No title
ポジティブオーラ様
意外性があって良いのでしょうね。
たぶん料理は美味しいと思います。
夜はお客が多そうな気がします。
2019-12-17 20:33 : tor URL : 編集
No title
トトパパ様
レトロですがシャッター商店街と違って
生命力が感じられます。
夜は賑わっていると思います。
2019-12-17 20:35 : tor URL : 編集
No title
のび様
明日は水曜会ですか。
西鉄久留米駅からすぐですよ。
夜は活気がありそうです。
明日のランチはミシュランでしょうか?
ランチ情報も楽しみにしています。
2019-12-17 20:37 : tor URL : 編集
No title
narayama2008様
映画の撮影にも使えそうですね。
懐かしいような。
これからも頑張って欲しいです。
料理はおいしそうな予感が。
2019-12-17 20:38 : tor URL : 編集
No title
わけい様
昼間は眠っているようですが
夜は賑わっていると思います。
料理も美味しそうな気がします。
2019-12-17 20:40 : tor URL : 編集
No title
本当に廃墟みたいなアーケード街ですね。
中に入ると意外とオシャレな店もあるんですね。
写真を撮っていると一日でも飽きなそうですね。
2020-02-15 17:48 : 家ニスタ URL : 編集
No title
家ニスタ様
コメントありがとうございます。
昼間は廃墟みたいでしたが
勘ですが
夜は賑わうような気がします。
お店の感じから美味しいのではないかと思います。
2020-02-15 19:45 : tor URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

tor

tor
健康のためにジョギングやウォーキングを楽しみ、山に登ったり、
美味しい物を食べたり、
神社や寺院巡りをしています。

アクセスカウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ村

人気ブログランキング

ブログ村読者登録

走る・登る・食べる - にほんブログ村
ブログ村読者登録

最新記事 (サムネイル付)

コッペパン ハッピーターン味 Mar 25, 2023
阿蘇くまもと空港 新ターミナルビル オープン🎉 Mar 23, 2023
ピコラさくら抹茶味 Mar 22, 2023
「ソニー半導体の奇跡」を読んで Mar 20, 2023
南阿蘇村「大地の風」さん Mar 17, 2023

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村