fc2ブログ

オートバイ神社

ライダーのみなさ~ん!

初詣はこちらがオススメかも…!?
道の駅 大津(おおづ)内に鎮座されています。

P1050440.jpg


道の駅大津オートバイ神社
珍しいと思ったら
全国オートバイ神社
一般社団法人日本二輪車文化協会さんの
ランドマーク認定部会が認定されているようです。

オートバイ神社はツーリングライダーのランドマークとして、今後各都道府県に1箇所以上設立を推進したいと考えます。
昨今増えつつある海外からの観光ライダーに、バイク(生産)王国日本の良い所を旅して頂き、観光立国を目指す我が国の一助になれると確信してます。

- 全国オートバイ神社 -


P1050439.jpg P1050449.jpg


2022年11月7日
熊本県内初
全国で19番目に設置されました。
御神体!?

P1050447.jpg P1050454.jpg


「HONDA CB1300」
ここ熊本県大津町には
本田技研工業株式会社さんの
熊本製作所があるのですよ。

P1050448.jpg


阿蘇方面へのツーリングの際にも
休憩もできるので
お詣りして安全に走りたいですね。

なに?

P1050437.jpg


足元にやって来ました。
P1050443.jpg P1050438.jpg


境内をモクモクと動いています。
ロボット掃除機「ル〇バ」!?
いや
これはロボット芝刈り機でした。
境内の芝をモクモクと刈っています。

P1050446.jpg P1050445.jpg


可愛いですが
働き者ですよ。
バイク神社の境内は
いつも美しい♪

P1050442.jpg P1050441.jpg


お御籤は
まだ仮設感がありますね。
道の駅に寄ったら
マイカーの方も是非お詣りを。
御利益は
バイクの方だけってことはないと思いますよ。

P1050452.jpg


場所は
この道の駅の看板が目印。

交通安全・開運厄除

ライダーの方は是非!

第19号 道の駅大津オートバイ神社
熊本県菊池群大津町引水759
TEL  096-294-1600
営業 9:00~18:00
休み 元旦
 

2023-01-02 19:30 : 神社 : コメント : 8 :
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは~

実物のバイクが飾られている?神社なんて
凄いですねー
聖地として、ツーリングシーズンは
大勢のライダーが来られそうですね。
昨年、熊本にホンダの工場がある事を
教えて頂き、山陰には車・バイクの製造工場が
無いため、ホンダファンとしては、
羨ましいと思ってしまいます。
2023-01-02 22:14 : 六男 URL : 編集
おはようございます
バイク神社というのがあるんですね。そして増殖中??。
年末年始休みも バイクに乗っている私は お詣りせねばなりません。

大津町は ホンダのメッカですが、ロボット芝刈り機は
ハスクバーナ社製ですね。私はヤマハ党ですが…。
2023-01-03 06:34 : TD URL : 編集
No title
おはようございます!
道の駅に安全を祈願する神社さんが
あるって 良いですよねぇ♪

芝刈り機も可愛いです
テントウムシを思わせるようなフォルム
ですね♪
2023-01-03 10:08 : おとめ URL : 編集
六男様
御神体が「HONDA CB1300」
凄いですよね。
バイクの街のオートバイ神社ですね。
阿蘇方面へのツーリングに
お詣りして安全祈願したいですね。
2023-01-03 18:53 : tor URL : 編集
TD様
「珍しい神社が」と思ったら
増殖中でしたね。
御神体がバイクなのも
オートバイ神社らしいですね。
ヤマハ党なのですね。
2023-01-03 18:56 : tor URL : 編集
おとめ様
ツーリングの拠点に
嬉しい神社ですね。
ツーリングの安全を祈願して出かけて欲しいですね。
可愛い芝刈り機は
工場の芝を刈っているのを
車で走行中に見かけていて
いつか写真をと思っていたら
こちらの境内の芝も刈っていました。
これからあちこちで見かけるのでしょうね。
2023-01-03 19:00 : tor URL : 編集
No title
こんにちは。

オートバイ神社というのがあるのですね。
初めて知りました。ビックリです。
ライダーさんの聖地のようなところですね。
バイクを買ったらこの神社で安全を祈りたいですね(^^)
2023-01-04 16:52 : narayama2008 URL : 編集
narayama2008様
私も初めて知りましたが
全国で増殖中のようです。
ここはツーリングの拠点ですから
みなさん安全祈願して出発して欲しいですね。
2023-01-04 19:10 : tor URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

tor

tor
健康のためにジョギングやウォーキングを楽しみ、山に登ったり、
美味しい物を食べたり、
神社や寺院巡りをしています。

アクセスカウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ村

人気ブログランキング

ブログ村読者登録

走る・登る・食べる - にほんブログ村
ブログ村読者登録

最新記事 (サムネイル付)

コッペパン ハッピーターン味 Mar 25, 2023
阿蘇くまもと空港 新ターミナルビル オープン🎉 Mar 23, 2023
ピコラさくら抹茶味 Mar 22, 2023
「ソニー半導体の奇跡」を読んで Mar 20, 2023
南阿蘇村「大地の風」さん Mar 17, 2023

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村