fc2ブログ

「ロイヤルホテル大山」さん

二日目の宿は大山の中腹

伯耆富士大山(1,729m)
日本100名山です。
登山計画あったのですよね…
とうとう実現しなかった山です。
北側の海岸沿いを走るバスから見ると
富士山って感じではないので
「あれっ?」と思っていました。

IMG_1990.jpg


ホテルから見ると
まさに伯耆富士でした。
登りたかったなぁ…

この日の宿は
また鳥取県に戻ってきて

IMG_1977.jpg


「ロイヤルホテル大山」さん

IMG_1967.jpg IMG_1968.jpg


マウンテンビューと
オーシャンビューの部屋。

IMG_1991.jpg


今日通った米子市!?
そしてお楽しみの夕食は
山陰ビュッフェ
山陰のご当地食材や
ご当地料理を味わう
ディナーバイキングです。
<ご当地コーナー>
・大山豚のポークステーキ
・大山どり照り焼き
・境港産サーモンのクリームコロッケ
・大山ハムベーコンのカルボナーラ
・白バラ牛乳入りプリン    など
<ご当地勝手鍋>
境港産鯖押し寿司、大山豚の豚汁など
嬉しい内容です。

IMG_1969.jpg


さっそくガッツリ♪

IMG_1970.jpg IMG_1971.jpg
IMG_1972.jpg IMG_1973.jpg


蕎麦と海の幸は外せません。
サザエのつぼ焼きと
国産牛ステーキに
大山鶏網焼きは
私達ツアーのみだとか…

IMG_1974.jpg IMG_1975.jpg


デザートです。
この「白バラ牛乳入りプリン」
とても美味しかったです。
実はこの後
追加で二個も食べてしまいました。
その地の特産品を食べる
旅の最高の楽しみですね。

ごちそうさまでした!

鳥取県西伯郡伯耆町丸山1647-13
ロイヤルホテル大山
TEL 0859-68-2333


-追記-
朝食です。

IMG_1978.jpg

IMG_1984.jpg IMG_1979.jpg


シジミは外せませんね。
お茶漬けには砂丘ラッキョウ。

IMG_1981.jpg IMG_1985.jpg


旅も最終日
しっかりと食べて…

IMG_1983.jpg


珍しく朝カレー
知らなかったのですが
鳥取県は
カレー王国なのだそうです。
カレールウ年間消費量は
全国でもトップクラスだそうですよ。
噂通りの美味しいカレーです。

IMG_1988.jpg IMG_1986.jpg


「白バラ牛乳」が外せなくなりました。

再び
ごちそうさまでした!

いよいよ最終日ですよ。
2022-12-23 19:30 : グルメ : コメント : 10 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんばんは。

山陰の名峰・大山、登山の計画をされていたのですね。
また計画を立てられてチャレンジして下さいませ(^^)
私は2回登りましたが、山頂からの眺めは絶景ですよ。

大山は麓から見ると富士山そっくりですね。
ホテルの料理はバイキング、様々な料理が味わえるのがバイキングの魅力、どれも美味しそうです。
2022-12-23 19:45 : narayama2008 URL : 編集
こんばんは~

あら?宿はてっきり島根県だと想像
していましたが、鳥取へ戻られたようですね。
(今回は松江城が入っていないのも
 予想外でしたが)

山陰の幸がてんこ盛りですね!
地元民が見てと美味しそうと思える
ようなメニューです。

全国的にはそれほど名が轟いてる訳
では無いかもしれませんが、鳥取は
美味しいものがいっぱいです!
2022-12-23 22:18 : 六男 URL : 編集
おはようございます
長く山陰の旅行をされているようですが、まだ2泊目だったんですね。

夕食・朝食のビュッフェでは、まだまだ食欲旺盛のようで、
モリモリ食べられて、旅のパワーに されているようです。

でも、健康に過信は禁物なので、数年に1度の胃カメラ検診や、
大腸カメラ検診、他の内蔵のCT・MRI検診をお勧めします。
2022-12-24 06:44 : TD URL : 編集
narayama2008様
こんなに近くに見えると
登りたくなりますね。
魅力的な山だと思います。
山頂から日本海を眺めてみたいです。
2022-12-24 18:51 : tor URL : 編集
六男様
そうなのですよ。
鳥取県へ戻ってきました。
そして鳥取県のクーポンを
いただいたのですが…
ホテルの周りにはなにも無く
翌日はまた島根県なのですよ。
それだけが残念でした。
島根県で
何とか使おうとされるツアー客も(笑)
鳥取島根美味しいものたくさんありますね。
この日は周りに何も無いので
露天風呂でゆっくりしました。
2022-12-24 18:57 : tor URL : 編集
TD様
そうなのですよ。
二泊三日の旅を長々と引っ張っています。
私の旅の記録なので…
すみません。
お付き合いいただき
身体の心配もしていただき
ありがとうございます。
帰宅後胃の検査も
CT検診もしましたよ。
2022-12-24 19:01 : tor URL : 編集
No title
こんにちは~

マウンテンビューとオーシャンビューの
楽しめるお部屋ですか!!!!
贅沢ですね

朝のビュッフェも 朝からお刺身が
あって すごいですね♪

駅前のスーパーで 白ばら牛乳を
売ってるのをこの間発見しました

↑外せないって 仰ってるということは
やっぱり 美味しさが違うんでしょうね
早速 私も 買ってみます!
2022-12-26 12:53 : おとめ URL : 編集
おとめ様
「白バラ牛乳」ありましたか。
こちらでは見かけないのですよね。
「白バラ牛乳入りプリン」も美味しかったですよ。
また取に行っちゃいましたから。
2022-12-26 19:14 : tor URL : 編集
No title
今、凄ーく空腹なのです。
山陰ビュッフェをポチリしたら
禁断の物を見てしまったようです。

若い時のようには食べれませんが、
ビュッフェはいいですね。
2022-12-26 19:55 : とと URL : 編集
とと様
山陰の特産を食べることができ
旅を満喫できました。
私も若い頃程食べられなくなりましたが
特産となるとぜひ食べたいと
思ったより食べてしまったようです。
2022-12-27 19:16 : tor URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

tor

tor
健康のためにジョギングやウォーキングを楽しみ、山に登ったり、
美味しい物を食べたり、
神社や寺院巡りをしています。

アクセスカウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村

人気ブログランキング

ブログ村読者登録

走る・登る・食べる - にほんブログ村
ブログ村読者登録

最新記事 (サムネイル付)

丸永製菓さん「あいすまんじゅうDessertクリーム大福」 Jun 01, 2023
「餃子屋 田中」さん May 31, 2023
「山内本店」さん May 30, 2023
菊陽町「春香亭」さん May 29, 2023
桃が表年!? May 28, 2023

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村